2009,09,26, Saturday
浅草旦那衆の還暦お祝いとしてNori&Fumi主催
「The Beatles Night」が行われました。 場所は創作和食「SHU」。おいしい食事を楽しんだ後ライブが始まりました。 ![]() 本日のチャックバンドメンバーは、チャック(B)、CASHさん(G)、 マルジョージさん(G)、ラディック古野さん(D)です。 ![]() 1ステージ目はヒット曲を中心にノリノリにお送りしました。 満員のお客さんとこじんまりとしたステージが一体感を持たせていましたね~。 ![]() 場所が上野ということでチャックさんは、「中三の頃、上野のセントメリーフジヤマ という靴屋でビートルブーツを買ってそれを履いてHelpの映画を見に行った」など エピソードも話していました。 文京区生まれのチャックさんですので意外と上野、浅草には縁があるんですね~。 ![]() 2ステージ目は主催者さんの希望によりビートルズ来日公演をすべて順番通りに再現。 チャックさんが「日本公演観に行った人いますか~?」と問いかげると 「は~い」と手を挙げた人の多かったこと! さすがNoriさんの還暦パーティ仲間達はリアルタイムだったのですね~、うらやましい~。 そんな来日のころはまだ生まれていなかったマルジョージさんとCASHさんは、 リアルタイム世代の女性客から「若くて可愛い!」と大人気、 ラディックさんは男性客から「キュート」と大人気。 チャックさんはガラス張りのお店の外にもれる音に通りすがりの人が足を止め 中を覗き「チャック近藤ってあのチャック近藤!?」と外でずっと聞いてる人もいました。 やはり知ってる人は知ってるんですね。 ![]() ![]() ノリノリの演奏と楽しいMCで盛り上がりあっという間に2ステージが終わってしまいました。 帰り際のお客さんがみんな「楽しかった」と言ってたのがとても印象的でした。 もちろんチャックさんもとても楽しそうでした。 やっぱりビートルズっていいですね~♪ ![]() チャック近藤新書もたくさんお買い上げいただきありがとうございました。 休憩時間にメンバーも本を片手に質問攻め。 ![]() とにかく「楽しかった!」 主催のNoriさん、Fumiさんありがとうございました。 メンバーも創作和食の美味しい食事で打ち上げ~! おつかれさまでした。 ![]() 1 Please Please Me All My Loving It Won't Be Long I'm Happy Just To Dance With You Act Naturally Ticket To Ride The Night Before From Me To You This Boy Get Back Help ! Roll Over Beethoven 2 Rock And Roll Music She's A Woman If I Needed Someone Day Tripper Baby's In Black I Feel Fine Yesterday I Wanna Be Your Man Nowhere Man Paperback Writer I'm Down アンコール Lady Madonna Everybody's Trying To Be My Baby その他の写真はギャラリーから
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=190 |
| ライブ情報 | 11:59 PM | comments (4) | trackback (x) | |
2009,09,14, Monday
9月4日発売の「新装版 全曲解明!!ビートルズサウンズ大研究」の
販売状況を色々お知らせいただいたのでご報告いたします♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Mちゃん、Tさん、Oさん他、写真&情報提供ありがとうございました。 私も色々廻ってみましたが、駅ビル等の書店にはあっても1冊。 大手書店のビートルズコーナーには平積みになっているようです。 その他の情報もお待ちしています(^^)v
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=189 |
| お知らせ | 01:35 PM | comments (3) | trackback (x) | |
2009,09,11, Friday
本日は千葉エイトビートにて、チャック近藤ライブ&セッション会です。
ラディックさんがベース、オレッチ太田ちゃんがドラムでサポートしてくれました。 いつもレポートリー以外の曲やコーラスに一生懸命楽しくチャレンジしてくれています。 そんな2人と一緒に演奏するのがチャックさんは楽しくて仕方ないようです。 本日のバンド名は“The Oretsch's”です。 お客様もチャックさんの新書「新装版 全曲解明!!ビートルズサウンズ大研究」を 持参して遠路はるばる来てくれたり、その場で購入してサインをしてもらったり、 お祝いに花束を持ってきてくれたりと、ほんとうにわざわざ来て下さる方や エイトビートの常連さんたちで和気あいあいと賑わいました。 いつものようにチャックさんはセッション会ではお客様のサポートで大忙し。 でもしっかり歌や演奏は聞き逃さず的確なアドバイスや著書の極秘話など レクチャーも忘れません。 特に“A Hard Day's Night”のイントロの「ジャーン」を本の解説どおりに 実践したときのあの音!まさにレコードそのもの!でしたね。 今度は「ビートルズサウンズ大研究実践DVD」なんて発売してくれないかな? おかげ様で著書の売り上げも好調のようです。 みなさん研究して、セッション会で実践してみてはいかがでしょうか? もちろん私のように演奏は出来なくても「ほ~」とか 「へ~」とか関心するお話が盛りだくさん。 楽しく演奏している人たちをみているだけでも楽しいですよ♪ 遠くからきてくれた皆さん、久しぶりの再会、常連の方々、 エイトビートの方々、ラディックさん、オレッチさん有難うございました~(^v^) 1(チャック&ラディック&オレッチ) I Should Have Known Better From Me To You Baby It's You I Feel Fine Ticket To Ride Honey Don't You Can't Do That Thank You Girl Don't Bother Me Slow Down 2(セッション会) Come Together(S木さん) Nowhere Man(〃) Soldier Of Love(Kジョンさん) One After 909アンソロジーバージョン(〃) We Can Work It Out(S川さん) Baby's In Black(〃) I've Just Seen Your Face(Y子さん) You Won't See Me(〃) Tell Me Why(Cさん) All My Loving(〃) You Can't Do That(Tさん) She Said She Said(〃) A Hard Day's Night(Hさん) I'll Be Back(〃) I Want To Hold Your Hand(Mさん) She Loves You(〃) If I Needed Someone(Kジョンさん) Help !(チャック) Two Of Us(チャック&S木さん) ![]() ![]() その他の写真はギャラリーをご覧ください。 |
新着コメント
>チェブさん
またまた遠いところから本を持参して お越しいただいてありがとうございました。 エイトビートでは、本で読んだことを、 演奏で聴いて、実際に演奏してみる。 ということが出来ますね。 まだ次回の出演は未定ですが、 腕を磨いて待っていてくださいね~。
| LAND BEAT | EMAIL | URL | 2009/09/14 08:53 AM | z1guE/aU |
S木です。
先日は8月に続いて、楽しいひとときを過ごせました。 チャックさんをはじめ、サポートしてくださったみなさん、どうもありがとうございました。 前回もそうでしたが、演奏を聴いても弾いても楽しいという機会はなかなかないので、こういう場がたくさんあるとうれしいです。 またお会いできるのを楽しみにしています。
| チェブ | EMAIL | URL | 2009/09/13 11:00 PM | K6wjZpXA |
>Oretschさん
よっ、リーダー!お疲れ様でした。 本で読むだけより実演してくれるとよりわかりやすいですね。 また色々チャレンジしてくださいね(^_^) 連ちゃんお疲れ様でした。
| LAND BEAT | EMAIL | URL | 2009/09/13 10:59 AM | T3/2VqIU |
チャックさん、お疲れ様&ありがとうございました。
いつも足を引っ張るOretschですが、ビートルズサウンズ大研究を読んで勉強しますのでこれからも宜しくお願いします。 それにしても"A Hard Days Night"の音は鳥肌ものでした。 次回も、頭だけでも良いのでお願いします(爆)
| Oretsch | EMAIL | URL | 2009/09/13 07:36 AM | 5/Rnd7vk |
>MIKIYAさん
昨日もセッション&MC担当お疲れ様でした。 いや〜まさかY子さんとお知り合いだとはびっくり! チャックさんは嫉妬していましたね(^_-) 私も久々にお会い出来て嬉しかったです。 エイトビートは色々な驚きがあるな〜。またよろしくお願いします(^O^)/
| LAND BEAT | EMAIL | URL | 2009/09/12 08:14 PM | iV95cbPg |
|
2009,09,09, Wednesday
2009.9.9横浜FRIDAYにて、「島敏光&ミステリアス」ライブに
チャックさんが出演しました。島さんの「還暦祝いライブ」です。 本来は「島敏光&ガラパゴス」として活動しているのですが メンバーの都合上、オリジナルメンバーの島さん、かおるちゃん、 レイトさん以外は「本日限りのミステリアスメンバー」。 で、なぜかチャックさんがリーダーだそうです。 オープニングは元「レナウンガール」という素敵な かおるちゃんが、“Be My Baby”“恋はあせらず” そして島敏光作詞、チャック近藤作曲の 「そのままメモリーズ」を歌いました。 かおるちゃんのちょっとハスキーな色っぽい声が せつない歌に良くマッチしていました。 続いてチャックさんコーナー。“ALL My Loving”と ニールセダカの“Oh! Carol”を歌いました。 チャックさんがオールディーズ、かなりレアですね~~ そして坂本九さんの「悲しき60歳」にのせて、 島敏光さんがアラビア~ンな衣装で とっても怪しげに登場。 日本語のダジャレ替え歌で 「コーヒールンバ~薬ルンバ~下着ルンバ」とメドレーで。 衣装替えのあいだ、レイトさんのウクレレで「ダイヤモンドヘッド」。 そしてさすがに顔の広い島さん、客席には有名人が続々と祝辞。 続いての曲は「島敏光&ガラパゴス」のアルバムに収録されている 島敏光作詞、チャック近藤作曲「カシスソーダをもう一杯」です。 この曲なんか好きですわ~ 2ステージ目の前座にチャックさんの弾き語りコーナー。 まずはビートルズから最近CMで流れることが多いので お馴染みだろうと“Across The Universe” (あまりお馴染みではなかったみたい^_^;) そしてビートルズ以外から一曲“Feelings”を歌い上げました。 うーん、何ともアウェーな雰囲気・・・。 そして再び島さんとミステリアスによる 「旬な話題の替え歌コーナー」 ちょっと公に言える歌詞ではありませんでしたが、 曲は「Let It Be」と「学生街の喫茶店~北海道の喫茶店」 「Michelle(日本語バージョン)」でした。 12月にアルバム発売するかおるちゃんが、その中から一曲「桜」と 「君の瞳に恋してる」を歌いました。うーん、素敵☆ 続いて島さんの「恋の片道切符(ボサノバ風日本語バージョン)」 と一番好きなオールディーズソングだという、 ボビー・ダーリンの“Dream Lover” と「上を向いて歩こう」で終了。 アンコールは島さんの「ギター弾き語り」 ギターも弾けるんですね~、びっくりしました。 そして再び島さん御色直しの間に、 “Stand By Me”を演奏し。 最後は再びあやし~い衣装の島さんが 「悲しき60歳」を歌い、還暦パーティは御開きとなりました。 さすがに顔の広い島さん、満員のお客さん 楽しいトークと演奏でとても楽しかったです。 チャックさんの還暦パーティでも島さんに このくらい盛り上げてもらいたいです♪ そのときはよろしくお願いします。 ギャラリーもご覧ください さて、明日11日(金)は千葉エイトビートで「チャック近藤ライブ&セッション会」です。 ライブを見るも、セッションに参加するも、皆さん一緒に楽しみましょう~! 詳細は、Live&Infoをご覧ください
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=187 |
| ライブ情報 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2009,09,08, Tuesday
9月9日はいよいよ話題の
「ビートルズ最新リマスターCD BOX」の発売日ですね。 各地で関連イベントが開催されることでしょう! その日チャック近藤は・・・ オールディーズバンドに出演します!(何でやねん^^;) 5日に行われた「出版記念パーティ」で祝辞をいただきました 「島敏光さん」のバンドにベースで出演いたします。 チャック近藤=ビートルズだけではなく、 オリジナルバンド「アルバトロス」、 その他オールディーズなど色々なチャック近藤にも ご期待ください! 9月9日(水) 「島敏光ミステリアス」 場所「横浜FRIDAY」 時間20:00~、22:00~(予定) 住所;横浜市中区長者町8-123相模屋ビル3階 電話;045-252-8033 URLhttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/friday/friday.htm
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=186 |
| ライブ情報 | 09:04 AM | comments (2) | trackback (x) | |
2009,09,06, Sunday
昨晩は(冗談抜きで)僕一人のためにあんなにもたくさんの方が来てくださり
本当に嬉しかったです。ありがとうございました。 ここで一人ひとりのお名前を書くことは出来ませんが、一人ひとりにありがとう。 先輩の乾杯の音頭、親友の毒舌挨拶、(元?)お嬢さん方の花束、欠席者からのお花 音楽仲間の楽しいセッション、暖かい友人、懐かしい顔顔、ホントにありがとう。 なんだかありがとうばかりですが、何と言っても運営、進行に携わってくれた LandBeatをはじめ、スタッフのみんなご苦労様でした。君たちが居るから僕は音楽を続けていられるのです。 もう一つありがとう。 そして僕の神髄! オリジナルバンドALBATROSSを聴いて頂けたのも嬉しかった。 これからはBeatlesはもちろん、性懲りもなくALBATROSSを頑張って行きますので 応援のほどよろしくお願いします。 Chuck Kondoh
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=185 |
| チャック近藤 | 12:03 PM | comments (13) | trackback (x) | |
新着コメント
チャックさん、改めましてご出版おめでとうございます&5日はお疲れ様でした!
皆さんの演奏、島さんのスピーチ、昔の映像など、すみずみまで楽しませていただきました。 そんななか最初・最後お手伝いできて光栄です。 本は、まだ"With the Beatles"までですが少しずつ読み始めています。 There's A Placeのジョージギター、聞こえてませんでした...。 まだまだ新しい発見がありますね。 スタッフ&お店の皆さんもお疲れ様でした!!
| マルジョージ | EMAIL | URL | 2009/09/08 09:02 AM | CpXT223g |
遅まきながら、ご出版おめでとうございます!
大阪じゃなくて、東京に住んでたら、絶対にかけつけたのですが^^; 本は、もう既にHMVより、3日には到着しておりました(^^)v 今度、東京に行く時は、本を持参して、再度、サインを頂戴しに参りますので、よろしくです!(^^)v
| SHOW | EMAIL | URL | 2009/09/08 01:50 AM | IWzMFmos |
チャックさん、出版おめでとうございます。
迫力の生演奏とっても良かったです。 何を隠そう私は出版のこの日を首を長くして待っておりました! これからも精進して行きますので今後とも宜しくお願いします。
| Oretsch | EMAIL | URL | 2009/09/07 10:39 PM | 9chigIGk |
いやぁ、良かった!
島さんのスピーチが(笑) C店がオープンした2日後か3日後、僕も新聞の記事を見て友達と遊びに行ったクチでございます。 その時の髭男爵さんと、こんなにもお近づきになれるとは思ってもみませんでした。 (当時の私はハタチやないか~い) ウチに帰ってから以前サインを頂戴した上・下巻のビートルズサウンズ大研究を見てみますと、日付が1999年になっていました(本を買ったのは消費税が3%の時代ですが)。 それから数えても10年になるんですね~。 チャックさんも目・歯・足・○らには気をつけて、元気にまたセッションさせて下さいね。 てらりん&スタッフ&アビーの皆様にも大変お世話になりました。
| James | EMAIL | URL | 2009/09/07 01:35 PM | /ld4CLWk |
改めまして、出版おめでとうございます!
出版記念パーティも大盛況で何よりでした。 先日チャックさんと話をしていたとき、「◯◯さんと関わりを持ったのは青山のCIプラザだったと思う。確か俺がステージの上にいるとこにやってきて...」と僕が初めてチャックさんに話しかけた日のことを憶えていてくれて、すごく嬉しかったです。 あれから13年くらい経ちましたが、チャックさんは相変らず元気バリバリ、嬉しくなります。 これからも健康に留意しつつ、素晴らしいパフォーマンスを見せてください! 今後とも、よろしくお願いいたします。 m(_ _)m
| ありあん | EMAIL | URL | 2009/09/07 12:59 PM | EejH124k |
|
2009,09,05, Saturday
9月4日に待望の新刊「新装刊 全曲解明!!ビートルズサウンズ大研究」が発売になり、
翌日六本木アビーロードにて「出版記念パーティが行われました。 ![]() 続々とチャックさんの友人、同級生、音楽仲間が集まりパーティは大盛況! では、簡単にですが順を追ってご報告させていただきます。 オープニングは、チャックさん(P)、ラディック古野さん(R)、はっぴー小田島さん(J) 、マルジョージさん(G)による“Please Please Me”“All My Loving” “Everybody's Trying To Be My Baby”の演奏で華々しくパーティがスタートしました。 ![]() 司会進行のOさんによりチャックさんが紹介され、パーティ開催のご挨拶。 ![]() 乾杯の音頭はジャズボーカリストの西村協さんです。 ![]() ここで残念ながら参加出来なかった方から届いたお花の紹介です。 みなさまありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 歓談中お客さんは、スクリーンに映し出された防衛庁時代のLadyBugなどの映像を鑑賞したり、、 チャックさんの今回の著書の生原稿の展示をみたり、サインをもらっていました。 ![]() ![]() そしてセカンドステージは、チャックさん(P)、ジョニー黒田さん(J)、ジョージ新田さん(G)、 金子充伯さん(R)による、“Anna”“I'm Happy Just To Dance With You”の演奏です。 ![]() 続いて、チャックさん(J)、大西洋さん(R)、ジェームス坂尾さん(P)、マルジョージさん(G)による “It Won't Be Long”“Hold Me Tight”の演奏です。 ![]() ここで、来賓からの祝辞をいただきました。 まずは「ブルースインターアクションズ出版社」の担当者Iさんです。 なんとチャックさんと担当者さんは今日が初対面だそうです。 しかもメールでのやりとりだけだったので、Iさんが女性だとういうことも 最近まで知らなかったそうです。 Iさんは「何しろ驚くほどの執筆の早さで発売に間に合うことができました。 「上下巻」を担当した編集者のOさんも、『彼ならこの短い期間でも出来る』と 言っていました」とのことです。ずっとチャックさんは引きこもり状態でしたものね^^; ![]() 続いての祝辞は、島敏光さんです。 チャックさんとは30年来の付き合いです。 「彼は信念を持って筋の通った生き方をしているので敵も多いと思う。 今日は敵だらけでお客さん3人くらいしか居ないんじゃないかと思ったけど、 これほど多くの人が彼の生き方を支持してるのを知り驚きました」と 島さんらしいトークで盛り上げてくれました。 ちょっと宣伝・・・9月9日「横浜フライデー」で「島敏光ミステリアス」のライブに チャックさんも参加します。 ぜひビートルズではないチャックさんもお楽しみに。 ![]() ここで最近のチャックさんのライブ形式のひとつ「セッション会」のご紹介。 お客様が気軽に参加してチャックさんと演奏したり歌ったりするお手本として 常連RさんとOさんによる“Chains”を披露しました。 9月11日に千葉エイトビートで「ライブ&セッション会」がありますので ぜひ気軽にご参加ください。 ![]() また最近はソロライブも多いのでここでチャックさん一人で、「ソロでやりやすい曲」 “Blackbird”“Here, There And Everywhere”“All I've Got To Do”と 「ソロならではのやり方」として“Yes,It Is”をジョン、ポール、ジョージと一人で歌い分けて披露しました。 ソロライブでは、一人なのにツインギターにチャレンジしたりと「企業努力」満載で楽しいですよ。 えーと次のソロライブは10月28日「浅草待合室」です。(ちょこちょこ宣伝ですみません^^;) ![]() 続いては「チャックさんとジャンケン大会」 商品は、「チャック近藤ネーム入りピック3枚セット」3組と、 「チャックネーム刺繍入りタオル2枚セット」が3組です。 勝ち抜いた6名様、おめでとうございました。 ![]() ![]() そして本日のメインイベント! 「チャック近藤の今後の活動」として、オリジナルバンド「Albatross」のお披露目ライブです。 結成は何十年も前なのですが、メンバー不足により活動を一時中止していましたが、 また最近「オリジナルライブやCD制作」に向けて活動を開始しました。 ビートルズの活動はもちろんですが今後「オリジナルバンド活動」もよろしくお願いします。 メンバーは、チャック近藤(B)、鈴木登さん(G)、鈴木達哉さん(D)、 サポートコーラス(大西洋さん)です。 ![]() ![]() ![]() 曲はすべてオリジナル“I Wanna ask You” “夢をひとふり” “Close Your Eyes For Me”“Nobody Knows” アンコール“It Rests With You To Decide” 超テクニシャンな大人のバンドです。いや~カッコ良かった。 私は個人的に大好きです。 ご覧になった方の感想をぜひ聞かせてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 女性2名から花束贈呈もありました。 ![]() ![]() いよいよエンディングは出演者総動員により“Help !”と“She Loves You”を演奏し 大盛況で幕を閉じました。 ![]() ![]() 本当に大勢の皆様に出版記念パーティにお越し頂いてありがとうございました。 快く会場を提供し、大盤振る舞いサービスしていただいた六本木アビーロードの皆様、 出席者なのに快くステージで演奏してくれたミュージシャン仲間の皆様、 当日の依頼にも関わらず乾杯や、祝辞をいただいた方々、 またお越しいただけなかった方々からの、お花、メッセージ、ご祝儀等、 確かにチャックさんにお渡しいたしました。 そして、司会進行、受付、ビデオ、記録係その他色々お手伝いいただき、 未熟な私をサポートしてくれたスタッフの皆様に心より感謝します。 チャックさんへのお祝いコメント、パーティの感想、 著書の感想などぜひお寄せください♪ その他の写真はギャラリーからご覧ください。 ギャラリーその1 ギャラリーその2 ギャラリーその3 ギャラリーその4
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=184 |
| チャック近藤 | 11:59 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2009,09,04, Friday
いよいよ本日発売日です!!!! 書店へGo!!
「新装版・全曲解明!! ビートルズサウンズ大研究」 チャック近藤 著 ![]() 3,150(定価) 3,000(本体) ISBN:978-4-86020-364-1/B5版/288ページ 出版社:ブルース・インターアクションズ ビートルズ本の決定版! あのロングセラーが装いも新たによみがえる!! ビートルズのサウンドに込められた意図を、 完コピ・ミュージシャンが、作詞・作曲・ 歌・演奏・コーラス・アレンジ・楽器・録音技術などの音楽的視点から、 譜例を交えて1曲ずつ全213 曲を解明していく。 他のビートルズ本では知りえなかった、しかしファンが 一番知りたかった内容がずっしり。 本書を読んだら、今まで聴こえなかった音が聴こえてくるはず! 9月5日(土) 「チャック近藤出版記念パーティ」 場所;六本木ABBEY ROAD 時間;14:00~17:00(13:30開場) 会費;¥3,500 (書籍購入込み¥6,000) いずれもフリードリンク・軽食付き ライブ演奏あり♪ すでに多数のお申し込みを頂きましてありがとうございました。 楽しくお祝いいたしましょう~(^_-)♪
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=183 |
| ライブ情報 | 12:11 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2009,09,01, Tuesday
いよいよ9月!! まもなく発売です (^O^)/
☆9月4日(金)発売☆! 「新装版・全曲解明!! ビートルズサウンズ大研究」 チャック近藤 著 ![]() 3,150(定価) 3,000(本体) ISBN:978-4-86020-364-1/B5版/288ページ 出版社:ブルース・インターアクションズ ビートルズ本の決定版! あのロングセラーが装いも新たによみがえる!! ビートルズのサウンドに込められた意図を、 完コピ・ミュージシャンが、作詞・作曲・ 歌・演奏・コーラス・アレンジ・楽器・録音技術などの音楽的視点から、 譜例を交えて1曲ずつ全213 曲を解明していく。 他のビートルズ本では知りえなかった、しかしファンが 一番知りたかった内容がずっしり。 本書を読んだら、今まで聴こえなかった音が聴こえてくるはず! ☆9月5日(土) 「チャック近藤出版記念パーティ」 場所;六本木ABBEY ROAD 時間;14:00~17:00(13:30開場) 会費;¥3,500 (書籍購入込み¥6,000) いずれもフリードリンク・軽食付き ライブ演奏あり♪ すでに多数のお申し込みを頂きましてありがとうございました。 「しまった、まだ申し込みしてなかった!!」という方! まだ会場に多少の余裕がございますので、 ぜひこの機会を逃さぬようお祝いにお越しください。 お申し込みはこちらからどうぞ→申し込みフォーム
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=182 |
| お知らせ | 04:12 PM | comments (0) | trackback (x) | |